こんにちは💖 三大栄養素 (脂質、タンパク質、炭水化物) のみならず 細かい栄養素もとても大事ですが、 今日は三大栄養素の中の タンパク質=プロ…
ゆこ
ゆこ
長崎県出身の社会人。東京丸の内OLとして働く傍ら、2017年ボディメイクの大会「サマースタイルアワード」にて東京大会、日本大会で優勝し、日本一夏が似合う女性に選ばれる。
自身の経験をもとに心も身体も健康な人を増やすべくライフテーラーとしての活動を開始。
-
-
質問されてハッとしました、 筋肉痛を緩和させようと 意識的にやっていることが ゆこは少ないなと、、、 普段から バランスの良い食事をする、 というのは 意識して…
-
さて、ジムを楽しむ方法について お伝えしていきます。 それは・・・ 心得1、もとをとる気持ち でですね、これが書きたかった。 私のお客様にも言われますし、 イン…
-
聞いたことありますか、 「ジムニーランド」。 明確な定義はしりませんので あまり深く考えないでください💡 笑 ゴールドジムなど、 機械がたくさん…
-
筋肉の形をイメージすると、 より筋肉をつけられるような気がしませんか。 仕事でも全体像を把握してうごくのと 部分的にしかみずにうごくのと かなり進捗が変わってき…
-
「基本は一緒、忠実に、 でもいろんな刺激を筋肉に入れよう」 これはトレーニングをすればするほど よく聞く言葉だなと思っています。 いろんな刺激、とは 毎回同じ種…
-
こんにちは💖 パーソナルトレーナーをはじめて、 意外に手足が冷たい方が多いなと感じました。 もちろんたまたま 寒い日にきていただいて 手足が冷え…
-
それでは、 硬水と軟水の使い分け方、 メリットデメリットについて 記載しますね。 硬水のメリットとデメリット メリット1 便秘解消効果 むしろ飲み…
-
今日は大事なお水について😊 なにを飲めばいいか と、よく聞かれますのでお答えします。 そもそも、 硬水軟水水道水 うんぬんより、 まず適量を飲む…
-
きょうは ・プロテインの基本の種類 ・ゆこのプロテインとの付き合い方 について。 プロテインの種類 本日の「プロテイン」の定義は タンパク質ではなく、 栄養補助…