2月14日は、バレンタインデー。 会社の同僚、友達、恋人、旦那様などなど、身近な人に日頃の気持ちを伝える大切な機会ですよね。せっかくプレゼントするのなら、健康や…
玉城 なつみ
玉城 なつみ
パーソナルトレーニングジムDIETA パーソナルトレーナー
【資格】
NSCA認定パーソナルフィットネストレーナー
FTPピラティス ベーシックマットインストラクター
保育士
幼稚園二種免許
【経歴】
父親が沖縄でパーソナルトレーナーとして活動をしており、その影響で幼い頃からウエイトトレーニングが身近にある環境で育つ。
短大卒業後に上京するも環境の変化、ストレスなどで生活が乱れ、体重がみるみる増加し ダイエットを決意。様々なダイエットを試し、独学で体について学ぶ中で
「キレイに痩せたい!」
「同じように悩んでいる女性を助けたい!」
「間違ったダイエットを繰り返してほしくない!」
という思いからフィットネスクラブのインストラクターとして活動を開始。
約1年かけて体重マイナス5㎏、体脂肪率マイナス3%のダイエットに成功。 その後大手パーソナルトレーニングジムに転職。主に女性のダイエットを専門にサポート。約60名のお客様のダイエットに携わる。
入社後更に体重マイナス4㎏、体脂肪率マイナス3%のダイエットに成功し、2014年ベストボディジャパンでファイナリストという実績を残す。現在はDIETAにてピラティス、ウォーキング、ボディケアなどを組み合わせ、 多くの女性のボディメイクをサポートしている。
-
-
ダイエットにおいて、「食事」と同じくらい大切な「運動」。 この記事では、「下っ腹」スッキリトレーニングをご紹介していきたいと思います! トレーニングを紹介するそ…
-
健康、ダイエット、美容の天敵である「むくみ」。 「むくみ」の状態が続くと老廃物が排出されにくくなり、「ダイエット」「美容」にも大きく影響が出てきます。このむくみ…
-
関連:美と健康に良いチョコレートの選び方① チョコレートの選び方②トランス脂肪酸に要注意! チョコレートに含まれるカカオは栄養価の高い成分ですが、…
-
女性の悩みの種である「バスト」。 ダイエットはしたいけれど、ダイエットをしてしまうとバストが落ちてしまう…。 こんなお悩みをよく聞きます。 ダイエット時の「食事…
-
ダイエットをしていくうえで、必ず訪れる「停滞期」。 それは、ダイエットをして順調に効果が出ている方がぶつかる大きな壁であり、ある一定の体重まで落ちても、そこから…
-
ダイエット中にやってくる停滞期。 前回までで、「停滞期の原因(ホメオスタシス機能)」や「停滞期の自分の生活の見直し方法」をお伝えしてきました。そこで、この記事で…
-
ダイエットと切っても切れない期間である「停滞期」。この記事では、停滞期の「克服方法」についてお話ししていきたいと思います。 ※「停滞期」 = 体が消費エネルギー…
-
ダイエットの「停滞期」という言葉をご存知でしょうか? ダイエットをしている方のほとんどの人が経験する「停滞期」。本日は、この「停滞期」についてお話していきたいと…
-
前回まで、あなたの美しさを引き出す!~結婚式までの食事方法~、あなたの美しさを引き出す!~結婚式までの運動方法~をお伝えしてきました。本日は、ラスト【睡眠編】を…