痩せなきゃ!と思っても、いざ始めようと思うと、何から始めたらいいのか悩んでしまうダイエット。 この記事では、ダイエット成功術の初級編をお伝えしていきたいと思いま…
玉城 なつみ
玉城 なつみ
パーソナルトレーニングジムDIETA パーソナルトレーナー
【資格】
NSCA認定パーソナルフィットネストレーナー
FTPピラティス ベーシックマットインストラクター
保育士
幼稚園二種免許
【経歴】
父親が沖縄でパーソナルトレーナーとして活動をしており、その影響で幼い頃からウエイトトレーニングが身近にある環境で育つ。
短大卒業後に上京するも環境の変化、ストレスなどで生活が乱れ、体重がみるみる増加し ダイエットを決意。様々なダイエットを試し、独学で体について学ぶ中で
「キレイに痩せたい!」
「同じように悩んでいる女性を助けたい!」
「間違ったダイエットを繰り返してほしくない!」
という思いからフィットネスクラブのインストラクターとして活動を開始。
約1年かけて体重マイナス5㎏、体脂肪率マイナス3%のダイエットに成功。 その後大手パーソナルトレーニングジムに転職。主に女性のダイエットを専門にサポート。約60名のお客様のダイエットに携わる。
入社後更に体重マイナス4㎏、体脂肪率マイナス3%のダイエットに成功し、2014年ベストボディジャパンでファイナリストという実績を残す。現在はDIETAにてピラティス、ウォーキング、ボディケアなどを組み合わせ、 多くの女性のボディメイクをサポートしている。
-
-
運動、栄養だけではなく、健康の為に欠かせないのが休養。 この記事では、「質の良い睡眠」についてお話ししたいと思います。 質の良い睡眠とは 量と質、…
-
-
ダイエットの特集のテレビや雑誌でよく出てくる「酵素」という言葉。ダイエットに関心がある方はご存知のように、酵素は、「体内で作られ、主に栄養の消化・吸収、体の回復…
-
食事は、生活や運動で失った栄養素を補給するためにあります。栄養バランスが偏ってしまうことで、ダイエットの成果が出なかったり、またリバウンドのリスクをあげたりして…
-
お花見やバーベキュー、歓送迎会やパーティー、職場の飲み会など、お酒を飲む機会は年中ありますよね。皆さん、お酒は何を選んでいるでしょうか? 「お酒は太る!」という…
-
「腸内環境を整えましょう」という言葉をしばしば耳にしますが、腸内環境を整えると、どんな良いことがあるのでしょうか? 腸内環境が整っている、すなわち腸内がキレイな…
-
今回は、「ファスティングの方法」の最終回。 ファスティングにおいて最も重要と言える「復食期間」について書いていきたいと思います。 復食期間の食事と…
-
前回の記事では、ファスティングの初めの期間にあたる「準備期間」についてお話しました。 そこで今回は、準備期間の次の「断食期間」についてお話ししたいと思います。 …
-
前回の記事では、「ファスティングとは何か?」についてお話ししました。 今回からは、3回に分けてファスティングの具体的な方法について書きたいと思います。 ※ただし…