きょうはチートデーについて。
「チートデーで
体重が停滞していた状況から
抜け出しました」
「チートデーが楽しみで
ダイエットが成功しました」
という方は
どのくらいいるのでしょうか。
ゆこは
7ヶ月間徐々に徐々に
減量をしたわけですが
(カロリー計算、
ケトジェニック、
糖質コントロール)
チートデーは1日も
取り入れていません。
フィットネスをすればするほど
「日本人は
食べるための言い訳に
チートデーを使っている、
アメリカで
チートをする人なんていない」
とよく聞きます。
でも私がアメリカに行って
聞いた話ではないので
本当かどうかはわかりかねます。
私がチートデーが
不要だと思う1番の理由は
・ゆこはチートデーをしていない
つまり、チートによる
成功体験を自分がしたことがないから
人に勧められないと思っています。
そして
・身近な人がチートによって
成功したことを認識していない
からです。
数人チートを入れた方を
知っていますが、
チートではなく
様々な努力があって
減量に成功したのでは と思っています。
ゆこの考えの根底には
ゆこは素人だからこそ、
「自分がしていないことは
人に言えない。」
というものがあります。
民間企業で生きる際に、
個人の体験や価値観ではなく、
目的や上位概念から考えること
は一定染み付いたのですが、
身体のことに関しては、
やっぱりやれない人の分、
勉強し、仮説を立ててやってみて、
伝える、これが大事だと思っています。
まだまだ経験不足なので
いつか実験すべきかも
と思ってはいますが
いまのところ
不要かな、
と思っており
する計画はありません。
その仮説は以下です。
チートデーが不要
だと思う理由
・もしケトジェニックをしている場合、
糖質を入れると
ケトン体をつくるのが
やり直しとなるので
入れる意味がない
・運動を強度にしていなければ
カロリー消費が追いつかない
・普段から糖質制限の
食事管理
(もしくは摂取している糖質を
消費していること)が前提
・基礎代謝すれすれ
かそれ以下のカロリー制限を
した際に効果を発揮するかもしれないが
ストレスがたまりそう
・というかストレスがなく
脳を騙す必要がなければ不要
(ちゃんと基礎代謝以上をとっていて
ストレスなく努力を楽しんでいればいい)
このように思うので
今のところ
とり入れる予定はありません。
え、でもゆこさん
大会前めっちゃ、
芋食べてませんでしたか?
大会選手が米やモチを
食べているイメージがありますが
あれはなんですか?
という方、
減量と調整は違います。
選手の一部は、
(ゆこもそうです)
大会前
カーボディプリート
(糖質をカットした日々を続ける)
を行なったのち、
カーボアップ
(糖質をたくさん摂り続ける)
や
塩抜き&水抜き
をします。
これは日常で取り入れる
減量ではなく、
大会のための最後の仕上げ、
調整です。
大会で自分を
よく見せるための手段で
(血管を出すため、とか、
パンプアップといって
直前に筋トレすることで
その部位を大きく見せるため、です)
一般の方がやると
ただただ
内臓や身体への負担が増え、
生命の危機を生むこともある
と思っているので
本当に
安易に行わないようにしましょう。
行う場合は
必ず知識の豊富な
医師やトレーナーと相談しながら
覚悟と責任を持ち挑戦しましょう。
ゆこはSNSに
ディプやアップのことを
簡単に記載しないと
決めています。
調整の場合、
糖質を摂らず飢餓状態になった中で
糖質をとりつづける
といったチートに似た行為は存在します。
ただ、
「調整」ではなく「減量」
つまり「ダイエット」、
という意味においては、
前回「カロリー計算の基本」
で記載したように、
基礎代謝<きょうのカロリー<消費カロリー
で
好きなものを食べてしまえばいい、
とゆこは思います。
もちろん
きょうのカロリーを構成する全てが
脂質だったり、糖質だったら、
健康的ではなく、
バランスが悪い食事だと思いますが、
停滞期を感じたら、
食べるタイミングや
その食事毎の
PFCのバランスを見直せるはずです。
トレーニング前後に
糖質を持ってきたらどうなるか、
脂質を持ってきたらどうなるのか、
朝と夜を入れ替えたらどうなるのか・・・
これらをやってみても
やってみても、
もううまくいかない
となったら
私はチートをいれるかもしれません。
我慢しないで
適切に食べること
世の中に
食べてはいけないもの
食べたら悪なもの
なんてないと思っています。
化学調味料も
炭水化物も
糖と脂質が混ざった食事も
誰かが誰かに
「美味しい」
と喜んで欲しくて、
美味しさを届けたくて、
作っているわけです。
その中で
自分の経済状況や
今の身体、なりたい姿や
毎日送りたいスタイルに合わせて
選択していきましょう。
ダイエットもトレーニングも
競争ではありません。
大会が競技なだけです。
「きつい」
というなら、
しなければいい、
と思います。
もちろん、自分が今
減量を始めたら、必ず、
きついとは思うのでしょうが。笑
きついきつい攻撃を
周りにしてはいけないと思うのです。
私たちはきつい人生を
送るために生きているわけではないので、
あなたはあなたの人生を
楽しむべきだと思うし
楽しんで欲しい
と思っています。
チートを入れずとも
楽しみながらダイエットを行うことはできます。
自分を苦しめず、
かといって甘やかさず、
本当に楽しいことはなんなのか、
身体にいいことはなんなのか、
今の行為はどんな結果になっても
後悔しない行為なのか、
時には肩の力を抜きながら
時には入れながら
波がありながら
生きて生きましょう。
チート不要説については、
こうしたらこうなりました、
ということがあれば
ぜひ教えていただけませんか。
では、素敵な1日を💖
ゆこ