natural city
  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact

natural city

Excercise, Nutrition and Rest.

  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact
基礎知識

え?わたし歪んでいますか…?

written by カズ・山田 2017年11月4日
え?わたし歪んでいますか…?
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

ヤジトレことオヤジトレーナー&アンチエイジングトレーナーのカズ・山田です。

皆さん、まだまだ歳じゃないし!と思われてないですか?

先日ある60代の女性に、タイ古式マッサージの施術をしようと、仰向けになって寝ていただきました。寝た瞬間に、真っすぐでなく少し横に湾曲しているような感じだなと分かりました。

「少し身体に歪みがありますね?」と申し上げたところ「え? わたし歪んでいますか?」と仰ったのです。(骨が歪んでいるわけではありません)

つまり、本人は歪んでいる自覚はほとんど無いということになります。

意外に多いんです。自分はまあまあ大丈夫だという思い込み。

しかし、実はだいたいの方が様々に歪んでいます。我々トレーナーの中にも歪んでいる人はわりといます。

猫背や反り腰もそうですね。

そして、その歪みがやがてカラダの痛みや不具合に繋がっていきます。私も残念ながら歪んでいます。また歪んでしまう動作や姿勢を日常してしまっています。

そのような歪みが生じる原因は、日常の中に潜んでいるのではないでしょうか?

私はたまに腰痛になります。ぎっくり腰にもなります。その原因もまさに日常にあると感じています。

腰痛には、「腹筋背筋を鍛えるべき」とよく聞きませんか?

だとしたら、そこそこ鍛えている私は腰痛にはなりにくいはずです。まして鍛えているスポーツ選手は腰痛にはなりにくいですよね?どこか変ですよね?

もしかしたら、左右差のある動きで筋肉の引っ張り合いのバランスが崩れているのかもしれません。

このように、私たちの普段の動きでもそんなことがある可能性が数多くあります。

カラダが歪んでしまう原因や動作には、どんなものがあるでしょうか?順不同で挙げます。

姿勢が悪い

猫背や反り腰

座った時に足を組む

座った時にどちらかに体重をかける

食べる時の姿勢やカラダの使い方

スマホをいじる時間が長い

スマホ姿勢が悪い

デスクワークが長い

同一姿勢が多い、長い

車の運転が長く、姿勢も悪い

日常の様々な動きのクセ

ソファーの座り方、ソファーで横になる

立っている時の重心

カバン、荷物の持ち方、歩き方

立ったり座ったりの動き

ストレス

運転不足

感情、内臓疾患、気候の変化、冷え

寝相、電話、受話器の持ち方、布団の柔らかさ

枕が合わない、落ち込みやすい、運動後のケア不足、等々

挙げるとかなりあります。

カラダが歪めば、いずれ肩コリや腰痛、慢性疲労、怪我、膝の痛み、股関節の痛みなどに繋がっていく可能性は高いですね。

ご自分の身体は?どうでしょうか?

まずは、自分のカラダがどう歪んでいるかを専門家に評価してもらいましょう!

また、ストレッチだけでは改善は難しいものです。筋肉を緩めたり、動作を見直したり、筋トレも必要ですね。

改善の可能性も数多くあります。

まだまだ変えられます。

諦めずに、健康な体づくりを頑張ってみませんか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京ネットラジオで番組始まりました!
「まだまだこれから!」
↓↓↓↓↓
東京ネットラジオ カズ・山田
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月より、市川うららFM 83.0MHz
第2、第4火曜 20:00〜20:30からオンエアー

番組ブログはこちら(過去の放送分聴けます)

サイマルラジオはこちら(スマホ等の方はこちらで!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JTTMA(日本タイ古式マッサージ協会)
で始まる

「健康カラダゼミ!」

体験ワークショップ!で講師やります!

次回は11/8 水曜日!

お申し込みはコチラからお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ブログ
カズ・山田の「まだまだこれから!」

===================

え?わたし歪んでいますか…? was last modified: 11月 4th, 2017 by カズ・山田
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

カズ・山田
カズ・山田

アンチエイジングトレーナー

現在57歳。54歳時に家業の町工場を閉めてパーソナルトレーナーに転身。
さらに、タイ古式マッサージ・ファスティングアドバイザー・adidasファンクショナルトレーニングトレーナーの資格も取得。
身体のコンディショニング、そしてアンチエイジングには、運動、栄養、休養が必要不可欠であり、その3つの側面から身体のサポートを行い、真にカラダを変えていくアンチエイジング・トレーナーとして活動している。
グループレッスン・パーソナルトレーニング等、年間延べ3000人以上のカラダと向き合いながら、自身もアンチエイジングに向き合い、5歳以上若い!を目指しトレーニングに励む日々です!

こちらもいかがですか?

  • 大人は“S”で、赤ちゃんは“C”って…何⁈大人は“S”で、赤ちゃんは“C”って…何⁈
  • ゆこヘルシーコラムVol.47~オナラでわかる健康状態~ゆこヘルシーコラムVol.47~オナラでわかる健康状態~
  • 赤ちゃんも、肩コリ⁈赤ちゃんも、肩コリ⁈
  • ゆこヘルシーコラムVol.43~女の子の日の筋トレ、妊活前編~ゆこヘルシーコラムVol.43~女の子の日の筋トレ、妊活前編~
  • ゆこヘルシーコラムVol.44~運動前のストレッチ~ゆこヘルシーコラムVol.44~運動前のストレッチ~
  • ゆこヘルシーコラムVol.39~ビキニの大会までの過程や必需品:後半~ゆこヘルシーコラムVol.39~ビキニの大会までの過程や必需品:後半~

カテゴリー

人気の記事

  • 1

    ゆこヘルシーコラムVol.43~女の子の日の筋トレ、妊活前編~

  • 2

    ゆこヘルシーコラムVol.44~運動前のストレッチ~

  • 3

    ファスティングの方法①~準備期間~

  • 4

    糖質制限ダイエット後、リバウンドを防ぐ方法

  • 5

    #3rules ~総合格闘家 渡辺華奈~

  • 6

    #3rules~パーソナルトレーナー木内周史【前編】~

  • 7

    ダイエット中にプロテインを飲むべきか?

  • 8

    食欲に悩むあなたに~MCTオイルダイエット~

  • 9

    ゆこヘルシーコラムVol.45~トレーニング前にコーヒーを飲む~

  • 10

    ダイエットの大きな壁~「停滞期」の予防方法~

ライター


島 陽平

坂口 雅昭

玉城 なつみ

米山 慶

高田 一也

今泉 紗織

後藤 久美子

木内 周史

ゆこ

吉川 恵一

加來 寛章

Shieca

カズ・山田

我妻 希

秋間 祥臣

小澤 源太郎

渡邉 卓也

蛯名 有里

タグ

アンチエイジング ボディメイク ルーティーン、ウォームアップ、把握 効率、代謝、循環、アンチエイジング 基礎知識 抗酸化 目的意識 目覚め 美肌 自己探索

サイト内検索

Footer Logo

@2017 - Dieta. All Right Reserved.


Back To Top