はじめまして。身体の内側×外側にかけて細胞を活性化させビューティアプローチをかける美體調整師KUMIです。
今回は「抹茶」を使ったレシピになります。
緑茶より抹茶の方が栄養は摂れる
緑茶は煮出して飲む為、水に溶けやすい成分しか摂取することができません。
抹茶は茶葉をすり潰して粉末にする事により、茶葉の栄養素をまるごと摂取することができるのです。
ポルフェノールは緑茶よりも豊富
抹茶に含まれる抗酸化物質である、ポリフェノールの量は約137倍。
抗酸化物質は体を防御したり、老化や慢性疾患を防いだりしてくれます。
抗酸化物質を多くとるほど、体は炎症や病気に対して強くなり錆びづらい身体になってゆくのです。
トリプルの力で脂肪燃焼
抹茶に含まれるカテキンは、胆汁による乳化を妨げるため脂肪の吸収が抑えられます。
またタンニンには脂肪の吸収を抑制して分解する働きがあり、血中のコレステロールを減らしてくれます。
カフェインには交感神経を刺激する作用があるのですが、体が活発な状態になることにより、血行が促進され、新陳代謝も高まりやすくなります。
カテキン、カフェイン、タンニンには似たような性質をもっていて、内臓脂肪が優先的に使われ、脂肪の燃焼を高めてくれる働きもあり、より燃えやすくなるので、トリプルで脂肪燃焼効果が期待できます。
ではではレシピをご覧ください❤
抹茶豆乳ドリンク
材料
・ 有機抹茶2.5〜3グラム
・ 有機豆乳150cc
・ 〈甘味はお好み〉
さとうきび糖(荒糖)
作り方
1. 小鍋に豆乳をくわえて弱火で火を入れます。
2. 泡立たない程度に煮立ってきたら、小鍋に茶漉しに抹茶を入れてふるい、泡立て機で混ぜたら完成。
3. お好みで砂糖の量を調整して下さい。