こんにちは。身体の内側×外側にかけて細胞を活性化させビューティアプローチをかける美體調整師KUMIです!
今回は「味噌」を使ったレシピになります。
医者に金を払うのなら、味噌屋に払え
「医者に金を払うのなら、味噌屋に払え」は江戸時代からあることわざになります。味噌は昔から1日も欠かしてはならないと言われるぐらい大切な栄養素が豊富なのです。
白味噌とは
白味噌の原材料は、主に大豆、塩、水、麹です。白味噌は赤味噌に比べて塩分濃度が低く、麹(米麹)を赤味噌より多く使用することで甘口なのが特徴です。
味噌をとれば医者いらず
白味噌には脂質、炭水化物、タンパク質、ビタミンB6、B12、C、D、鉄、カルシウム、マグネシウムのほかアミノ酸(GABA)、乳酸菌などの栄養素がバランスよく含まれています。味噌汁を毎日飲むことで、乳がん発生リスクが下がったということが研究で発表されています。
健康と美容に役立つ菌が3つも摂れる
味噌には「乳酸菌、酵母菌、麹菌」の3つの菌が生きているんです。
味噌で摂れる善玉菌は昔から日本人に馴染みのある乳酸菌。腸内を弱酸性に保ち、悪玉菌を減らして善玉菌を増やしてくれます。また、腸内で免疫力を上げたり余分な糖質脂質を分解してくれたりするうえに、胃酸に強い植物性なので生きて腸まで届けてくれます。
さらに、味噌に含まれるオリゴ糖は善玉菌の栄養となるため善玉菌の活動をサポートしてくれます。味噌を食べる事で日和見菌が善玉菌に加勢され、腸内環境が整い免疫力がアップして風邪予防にもなり、便秘や腹部膨満感などのお腹の不調を解消にも役立ちます。
ダイエット中のストレスに負けない身体
発酵・熟成過程でアミノ酸の一種であるGABA(ギャバ)という物質が生成されます。
GABAは神経伝達物質として脳内の血の流れをよくしたり、脳に酸素を活発に運んでくれて、脳細胞の代謝機能を高めてくれる効能があります。
また血圧を下げたり、中性脂肪を抑えて、肝臓や腎臓の働きをスムーズにおこない、神経を鎮めたりする効能があるので、睡眠不足を改善してくれたり、興奮やイライラを抑制してくれたりする効果もあります。
ではでは、レシピをご紹介します!!
万能・5分で出来る白味噌ダレ
材料
・有機白味噌 200g
・みりん 100cc
・粗糖 20g
作り方
1. 材料を全て入れて弱火で焦げないように混ぜる
2. 滑らかになれば完成
焼き魚に塗れば西京焼き風にもなり、湯通した蒟蒻にのせたら田楽にもなり、使い方は色々あります☆
是非お試し下さい♬