この記事では、前回の「くびれを作るトレーニング①」に続いて、「くびれを作るトレーニング②」をご紹介していきたいと思います!
くびれを作る!ポイントのおさらい
まず、前回の内容のおさらいです。
くびれたウエストを作るには、ただ起き上がる腹筋運動だけでは効果を実感しにくいと思います。くびれを作るには、2つのポイントがあるということを、前回お話ししました。
1つ目は、ターゲットとなる筋肉を意識してトレーニングしていくこと!
くびれたウエストを作るために意識すべき筋肉は、「外腹斜筋」と「内腹斜筋」です。
【外腹斜筋】
【内腹斜筋】
2つ目は、体を「ひねる」動作のトレーニングを選んでいくこと!
この2点が、前回にお話した内容でした。
今回は、前回の「ロシアンツイスト」のほかに、私も良く取り入れるオススメトレーニングをご紹介していきたいと思います!
トランクツイスト
「スタートポジション」は、仰向けの状態で腰を90度、膝をまっすぐに伸ばした状態。
なるべく上半身はまっすぐ正面にむけたまま、腰か下を左右にひねっていきます。
この時、つま先を遠くに伸ばし、半円を描いていくイメージで体をひねっていきましょう。
このようになるべく真横につま先を落としていくイメージで行いましょう。
よくあるNGシーンがこちら。
腰をそらしてしまっています。
わかりにくいので・・・ズームアップ。
このように腰が床から浮いている状態で行うと、腰を痛めてしまいます。
腹圧をしっかり入れた状態で行っていきましょうね。
どうしても腰をそってしまう方は、膝を90度に曲げ、負荷を少し減らした状態で行っていきましょう。
トランクツイスト スタートポジション 負荷弱
目安回数は、往復10~20回/2~3セット。
セット間の休憩は、30~60秒を取っていくようにしていきましょう!
おわりに
『継続は力なり!』
筋肉トレーニングは、続けることでしっかり体が変わってきます。
まずは、「1種目ずつ」「10分ぐらい」など、、少しずつで良いので体を動かす習慣をつけていきましょう。