聞いたことありますか、
「ジムニーランド」。
明確な定義はしりませんので
あまり深く考えないでください💡 笑
ゴールドジムなど、
機械がたくさんあったり、
合同トレにいくジムは、
「ディズニーランド」を文字って
「ジムニーランド」と呼ばれています。
※合同トレとは・・
もはやトレーニーにとって
勉強の時もあれば遊びの時もある
本日はジムの楽しみ方、
心得について😉 ✨
楽しみ方、目標を決める
そんなに
大それたものでなくてもいいのです、
・こんな体になりたい
・健康診断でひっかからなくなりたい
・太りすぎたから標準体重になりたい
・趣味を持ちたい
・もてたい
・大会に出てみたい
・いっぱいマシーンを使えるようになりたい
なんでもいいと思います。
でも
目標がすこし具体的だと
「やること」が決まります。
「PDC」ですね。
そもそも目標がなければ
Plan(計画が立てられず
Do(せっかくいくのに効率悪く動き
C(振り返りなんてできない
状態になっちゃいます。
もちろん
「健康のため体を動かすこと自体」
が目的なのであれば
ジムに行くことが目標になりますから
「ジムに行き続ける!以上。」
でいいと思います。
でも、少しでも
やりたいことが思い浮かぶのであれば
期間、体重、ウエイトの重さ、
ランニングのスピード、
ジムに行く回数、レッスンを受ける、
無酸素も有酸素もする、無酸素だけする・・・
と少し工夫ができるので面白いと思います。
目標達成についてのブログ
ゆこは、ライフテーラーとして
いろんな方の健康のきっかけになろう!
と、少しずつ勉強する中で
そうだなあと思う言葉を聞きました。
「人が太るのは、
運動しないからではない、
食事で太る。
運動をしなくても
太っていない人はいる。」
そう、そうなんです。
まず食生活を見直さなければ
ダイエット以前、
健康という意味でも心配です。
でも私は
とても太りやすいタイプなので、
あとご飯が好きだからな~笑
動いて美味しく食べたいと思っています。
でもむやみに食べてたら太ります。
だから、食の知識もつけます。
だから、動きます。
でももう一つ思うことがあって、
「食事と有酸素で
体内が綺麗でいることはできるけど
体のラインが綺麗かは運動がカギ」
なんじゃないかなと。
これは私が体感したことです。
2016年5~8月は週2.3プールにいって、
食事を気をつけて、
ほぼ自炊、健康に食べ、
体重は減っていきました。
でもラインが変わらなかった。
なんか、かっこわるいけど健康。笑
服を着ればごまかせる。ぬぐとださい。笑
これは、長い間、
間違った身体の使い方をしていたからです。
必要なところに筋肉がなく、
不必要なところに脂肪と筋肉がある。
無酸素で身体はつくれる。
本当にやってみて思いましたが、
やりかたはとっても大事だと感じています。
私はむやみやたらに
動けばいいとは思っていません。
その人が
ぬいだらちょっとダサい理由、
膝が痛い理由、
腰が痛い理由、
スクワットがうまくできない理由、
走ったら変なところが筋肉痛になる理由、
それは
身体の使い方を知らないから、
動かす筋肉がないから、
だと思っていますので、
きちんと
日常で動かせるようになってこそ、
身体も変わりますし、
その人が自立して
私たちトレーナーがいなくても
ジムで動き、
日常を楽しめると思っています。
余談ですが、
私がトレーナーをしながら
思う、1つの目標は、
いつだって私がいなくなっても大丈夫なこと。
なんの仕事でも、
自分のお客様やポジションに固執せず、
たくさんの場所でお互い高め合い、
自分との時間を楽しんでもらい、
選んでもらえるよう、
努力したいものです。
それでは
楽しむための心得も
次回お話ししたいと思います!
ゆこ