ベストエイジングコーチ&ヤジトレことオヤジトレーナーのカズ・山田です。10月より肩書きをベストエイジングコーチと変えました。
皆さん、まだまだ歳じゃないし!と思われてないですか?
最近のことですが、私自身少しサイズダウンを考えています。皆さんもサイズダウンを考えてみませんか?
サイズダウンといってもカラダのことではありません。いわゆる断捨離です。
先日ある60代のお客様と話しをしていて、その話になりました。
「もう、使わないものは捨てていくわ。娘達のために。私の親が亡くなった後の荷物整理に凄い苦労したのよ。あんな大変な思いはさせれないわよ〜!」
確かになるほどな!と思いました。
私の両親もやはり物持ちが良く、もったいない精神で沢山のモノがあります。
今はよいですがもしカラダの自由がきかなくなったら?その時それを行うのは、周りの家族や子供ということになります。モノが沢山あればあるほど、周りは大変な作業となりますね。
つまり私のように、50代も過ぎたら片付けや断捨離は、自分達だけの問題ではなく、周囲にも影響を与えるわけです。自分自身も身の回りを見てみれば、モノが沢山あります。
10代の頃から大事にためていた何百枚ものレコードは以前に、一大決心をして処分しましたが、それ以外にもまだまだ沢山の不要なモノがあるように思います。
皆さんはいかがでしょうか?
50代も後半になり、当然これから生活スタイルも間違いなく変わっていきます。
それに合わせて断捨離。
暮らしのサイズダウンを考えてます。
とはいえ、長い年月をかけて少しずつたまったモノは一朝一夕に処分するのは、なかなか思うようにはいかないです。
使わなくなったモノも沢山あります。
愛着のあるモノもそれなりにあります。
どう処分していくかは、各々違うと思いますが、一気には進みませんので少しずつやっていくのがおそらく良いでしょう!
ある方が言っていました。「モノの数と年齢は反比例させなきゃダメです!」
なるほどと思いました。
もったいない…
まだ使うんじゃないか…
いつか使うんじゃないか…
もしかしたら必要になるかもしれない…
かなり
あるあるですよね。
そんな気持ちとどう折り合いをつけていくかですよね。
カラダのことだけではなく
迷惑な片付けを残さないことも大切なことであり
こういったサイズダウンもある意味においては
ベストエイジングなのではないでしょうか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京ネットラジオでの番組!
「まだまだこれから!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市川うららFM 83.0MHzでの番組!
第2、第4火曜 20:00〜20:30からオンエアー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ブログ
カズ・山田の「まだまだこれから!」
===================