50歳を過ぎているとは思えないエイジレスな肉体、ビジュアルを持ち、30年のキャリアの中で、7万人以上への運動指導、3000人以上の運動者養成に関わってきたカリス…
-
-
“食べる” とは? 『食を楽しむ』…そう聞いて、何を思い浮かべましたか? ・美味しいものを食べる ・誰かと一緒に食べる ・ご馳走が並んでいる光景 ・味わう など…
-
僕は整骨院やフィットネスクラブで運動指導をしているのですが、その中で思うことがあります。 「意外にも足について軽視されているのではないか??」と。 実際、生活習…
-
ヤジトレことオヤジトレーナー&アンチエイジングトレーナーの カズ・山田です。 皆さん、まだまだ歳じゃないし!と思われていないですか!!?? 私はいつもこ…
-
ストレス社会といわれている現代では、ダイエットや運動不足も兼ねて、運動やヨガなど体を動かしリフレッシュしている方も多いのではないでしょうか? ストレスマネジメン…
-
日本の5人に1人が不眠症状で悩まされている現代。十分な睡眠を確保できている人は、ほんの一握りです。人生において睡眠は大切な休養の一つです。例えずっと起きていよう…
-
夏場は、FujiRockFestivalやSummerSonicなど、いわゆる野外フェスでタイマッサージのサービスをしたり、登山の引率をしたり、トレイルランのレ…
-
なぜか疲れが取れない、トレーニングをして筋肉痛の回復が遅い、風邪をひきやすくなった…。このように、コンディションが良くないときはありませんか? もしかしたら、「…
-
ボディメイクにおいて大切なことは「筋肉を維持しながら余分な脂肪を落とす」ことです。筋肉を維持することで、身体の張りも作れますし、何より基礎代謝の低下やリバウンド…
-
2月14日は、バレンタインデー。 会社の同僚、友達、恋人、旦那様などなど、身近な人に日頃の気持ちを伝える大切な機会ですよね。せっかくプレゼントするのなら、健康や…