natural city
  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact

natural city

Excercise, Nutrition and Rest.

  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact
栄養

ゆこヘルシーコラムVol.34~脂質のいろいろについてその2~

written by ゆこ 2018年3月20日
ゆこヘルシーコラムVol.34~脂質のいろいろについてその2~
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

さてよくきく
トランス脂肪酸に触れていきますね。

・トランス脂肪酸

そしてみなさんにとってほしくないのが
いままで挙げてきた油とは別物、
トランス脂肪酸です。

過去記事「コーヒークリームについて」
で少し取り上げました。

常温で液体の植物油に
水素を添加して工業的に製造された脂質。

そう、別名
「食べるプラスチック」ですね。

血液の中の悪玉を増やすだけでなく、
善玉コレステロールを減らし、
動脈硬化などによる心疾患のリスクを高めます。

まさに人体にとっては
いいとこなしの代物です。。。

化学の力のおかげで、
食品が長持ちして遠くに届けられる、
美味しそうな色に見えて見た目も楽しい、
大量生産ができて多くの人に届けられる。

経済的には素晴らしい発明かもしれませんが、
私はできれば
この脂肪はとりたくないですね。

食品例・・・
マーガリン、ショートニング、
これらを使ったパンやケーキ、
ファストフードの揚げ物、
カップ麺、スナック菓子、コーヒークリーム

などです。

そういうものを欲するのは、
(私も摂食障害のときそうだったなあ。。)
時間がないからというのもあるでしょうが、

味覚が麻痺している可能性もあるので、
一度絶ってみるのも、
ダイエットにも健康にも
効果的かもしれません。

 

どんな油をどれくらい?

・ゆこ推奨1日あたり
身長に対する標準体重×0.8g

・厚生労働省2015年度版
 「日本人の食事摂取基準」によると

男性18才以上で
オメガ3 2.0g/日
オメガ6 11.0g/日

女性18才以上で
オメガ3 1.6g/日
オメガ6 8.0g/日

大丈夫です!ここまで考えて
ゆこは食べてません。適当です。笑

・わかりやすいのは
オメガ3とオメガ6の理想的な摂取割合が、
1:4ということ

かなり雑なのは承知ですが、
 3食に1食は魚🐟
これだと思っています。

ほかの食品からオメガ6や飽和脂肪酸は
摂りやすいので、
そのように考えてゆこはとっています。

生活の中で取り入れるなら

・和食を増やす
※バター、ベーコンの定期的な摂取を控える

・魚、大豆製品を毎日1品摂る

・乳製品(チーズ、アイスクリーム、ヨーグルト)
は低脂肪食品を選ぶ

・野菜、海藻を毎日食べる

・バター、ラードより
サラダ油やドレッシングをチョイス

・菓子パン、洋菓子、スナック菓子より
和菓子、芋🍠系根菜スイーツwを選ぶ

このような感じでしょうか。

 

長くなりました。

ようは、計算できる人は
してみるといいと思いますが、

何も気にしていない人は
十分に脂質は足りていると思うので

脂質のなにをとっているか、
を意識することで

もしかしたら寿命が伸びるかもしれない、
肌荒れやお通じが改善するかもしれない、

考え(脳の細胞も食事でつくってますから)が
明るくなるかもしれない、

いいことがありますから、

参考にしてみてください💖

 

素敵な週を!🌈

 

ゆこ

ゆこヘルシーコラムVol.34~脂質のいろいろについてその2~ was last modified: 3月 20th, 2018 by ゆこ
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

ゆこ
ゆこ

長崎県出身の社会人。東京丸の内OLとして働く傍ら、2017年ボディメイクの大会「サマースタイルアワード」にて東京大会、日本大会で優勝し、日本一夏が似合う女性に選ばれる。

自身の経験をもとに心も身体も健康な人を増やすべくライフテーラーとしての活動を開始。

こちらもいかがですか?

  • ゆこヘルシーコラムVol.64~果物を食べよう その1~ゆこヘルシーコラムVol.64~果物を食べよう その1~
  • ゆこヘルシーコラムVol.60~換気扇の汚れは体内の汚れ~ゆこヘルシーコラムVol.60~換気扇の汚れは体内の汚れ~
  • ゆこヘルシーコラムVol.63~食物繊維のカロリーは⁈ その1~ゆこヘルシーコラムVol.63~食物繊維のカロリーは⁈ その1~
  • ゆこヘルシーコラムVol.45~トレーニング前にコーヒーを飲む~ゆこヘルシーコラムVol.45~トレーニング前にコーヒーを飲む~
  • ゆこヘルシーコラムVol.59~白湯、はじめました その2~ゆこヘルシーコラムVol.59~白湯、はじめました その2~
  • ゆこヘルシーコラムVol.38~DIT!タンパク質を食べて燃焼~ゆこヘルシーコラムVol.38~DIT!タンパク質を食べて燃焼~

カテゴリー

パーソナルトレーニングジムDIETA

人気の記事

  • 1

    罪悪感ゼロ!ダイエット中でも食べられる玄米ケーキ

  • 2

    #3rules ~Personal Trainer鈴木悟~

  • 3

    ゆこヘルシーコラムVol.11~咀嚼で脳も体も健康に~

  • 4

    妊娠中の便秘。(妊娠中期〜後期編)

  • 5

    #3rules~Body Builder 岡田隆~

  • 6

    指先がもたらす、パワー

  • 7

    ゆこヘルシーコラムVol.46~過負荷の法則について~

  • 8

    乳腺炎の予防とケアのポイント

  • 9

    イライラを生んでしまう原因

  • 10

    ゆこヘルシーコラムVol.64~果物を食べよう その1~

ライター


島 陽平

坂口 雅昭

玉城 なつみ

米山 慶

高田 一也

今泉 紗織

後藤 久美子

木内 周史

ゆこ

吉川 恵一

加來 寛章

Shieca

カズ・山田

我妻 希

秋間 祥臣

小澤 源太郎

渡邉 卓也

蛯名 有里

タグ

アンチエイジング ダイエット ボディメイク ルーティーン、ウォームアップ、把握 便秘 効率、代謝、循環、アンチエイジング 基礎知識 抗酸化 目的意識 目覚め 美肌 自己探索 食物繊維

サイト内検索

Footer Logo

@2017 - Dieta. All Right Reserved.


Back To Top