natural city
  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact

natural city

Excercise, Nutrition and Rest.

  • #3rules
  • #excercise
  • #nutrition
  • #rest
  • #basic
  • #shopping
  • Writer
  • About
  • Contact
#3rules

#3rules~Kick Boxer 武居由樹~

written by 島 陽平 2018年2月28日
#3rules~Kick Boxer 武居由樹~
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

かつては“悪ガキ少年”だったが、中学時代にPOWER OF DREAMの古川誠一会長と出会い、会長の自宅に住みながら練習の日々を過ごす。2016年6月に初代Krush-53kg王座を獲得し、2017年4月の第2代K-1スーパー・バンタム級王座決定トーナメントでは完成度の高いファイトスタイルで優勝。

王座獲得後もスーパーファイトで2連続KO勝利を収め、K-1 JAPAN GROUPの年間表彰式「K-1 AWARDS 2017」では最高選手賞(MVP)に輝いた。「K’FESTA.1」での初防衛戦では王座決定トーナメント決勝でベルトを争った久保賢司と再戦。

そんな武居選手の素顔に、#exercise #nutrition #rest、3つの側面から迫る。

 

#Exercise

トレーニングは毎日8時間。かける負荷を増やしながら、日々成長を

―武居さんは、日ごろどのような運動・トレーニングをしていますか?

まずは、朝に走ります。距離や時間はその日によって違うんですが、走り終わってからは、例えばタイヤを叩くなど、色々なトレーニングをします。午後はシャドーやサンドバッグ、ミット打ちなど基本的なトレーニングをしたり、ところどころでプールで泳いだり、トレーニングジムに行ってフィジカルトレーニングをしたり、ですね。

試合前は3部練で、1日にトータルで8時間ぐらいやっていると思います。僕はこういったトレーニングを本気でやり始めたのが一昨年くらいからで。デビューしてから2連敗して、そこからスイッチが入ってしっかりやり始めました。

 

―一昨年くらいからなんですね、まだまだ伸びしろがありそうですね!

そうですね(笑) あとは、練習量が日に日に増えて行っていることも、最近の目に見えた成長に繋がっているのかもしれません。メニューはうちの会長が全部考えてくださるんですけど、例えばメニューにかける時間を少しずつ伸ばすなどして、次第に練習の負荷を上げていっています。

 

―トレーニング自体は週に何回しているんですか?

基本的に週に6回で、日曜は休みなんですけど、けっきょく日曜もやってしまうので、ほぼ毎日ですね。
トレーニングのときは、減量中でなければ水分をこまめにとるようにしています。ストレッチはすごく苦手で、体もかたいんです。なので、適宜接骨院も利用してストレッチをしています。

デビュー当初の2連敗。そのときの悔しさをバネに

―過去と比べて、運動について考え方に変化はありますか?

デビューしてから2連敗したときに変化があったと思います。というのも、それまでは、キックボクシングをなめていたというか。余裕だと思っていたのに最初に2連敗をして、それが自分の中でとても大きかったんですよね。
僕は、最初はキックボクシングをやり、高校生の時にアマチュアボクシングをやって、そこからいきなりプロのキックボクシングを始めた、という経歴だったんですけど、そういった面でもプロの世界をなめてしまっていた部分があったかもしれません。

 

―武居さんは日々ルーティンにしていることはありますか?

そうですね、早寝早起きは気をつけています。加えて昼寝は絶対しないと体がもたないので、昼寝もしていますね。あとは、練習をしないと不安なので、練習がルーティンと言えるかもしれないです。練習をやらないと、大丈夫かな、と思ってしまって。

 

―運動へのモチベーションが上がらないときはありますか?

モチベーションが上がらないときはやっぱりありますね。やる気がないときは、トレーナーに喝を入れてもらうなどします。人が見ていると、どうしてもやらなきゃ、という気分になるので、見られていることでやる気が出ます。今は会長の家に住み込みをさせてもらっていて、3人で一つの部屋で寝泊まりしているのですが、集中できるし、とても良い環境で過ごせていると思っています。

 

―競技において、いまどんな体にしたいなどはありますか?

僕は軽量系なのでスピードは大事だと思っている一方で、筋肉も必要なので、動ける筋肉が欲しいです。

 

武居選手インスタグラムより

 

試合が1番のモチベーション。試合を見据えて日々の練習を

―武居さんはどういったきっかけで今のボクシングの世界に入ったんですか?

昔ちょっと悪さをしていて、母に無理やり格闘技ジムに入れられたのが始まりでした。だから、最初は全然好きじゃなく始まって。楽しいなと思ったきっかけは、ジュニアのときに大会で勝ったり、トーナメントで優勝したりしたことですね。

 

―いま、一番のモチベーションになっていることがあれば教えてください。

試合が1番のモチベーションだと思います。試合が決まっていたら、その試合をめがけて練習できるので。そういった目標があると頑張れますね。

 

―武居さんにとって、格闘技をすることにはどのような意味がありますか?

格闘技をすることは僕にとってはもう当たり前になってしまったんですけど、前までは世界チャンピオンになることが目標だったので、そういった夢を叶えるためにやっていた、という面はあると思います。

#Nutrition

食事は、ハードな練習で酷使した体を回復することを重視して。

―日ごろ食事で気を付けていることはありますか?

油の多い揚げ物などは食べないようにしたり、毎日キウイなどのフルーツを食べるようにしたりしています。ラーメンなどもあまり食べません。

食事のメニューは、基本的に会長が考えてくださって、お昼も作ってくださるんですよ。食事は、朝は食べず、走ったあとに少し食べてすぐにお昼ご飯、あとは夜ご飯、という感じです。練習前に少し食べることもあります。内容は、和食が多くて、鶏肉料理や鍋が多いかもしれません。

 

―会長も、育ち盛りの男性3人抱えていたら大変そうですね。(笑)

会長にも小さいお子さんが2人いるので、余計ですよね。地方から出稽古に来て、何日か泊まって行く人もたまにいます。会長宅への住み込み第一号は僕だったんですけど、そこから、週に1度泊まる人がいたり、自分と同じように生活を共にする人がいたり、という感じですね。

 

―おススメの食材などがあれば教えてください。

鶏肉とキウイですかね。キウイは疲れをとってくれるし、風邪をひきにくくなりました。

 

―食事や栄養はどのような考えのもと摂取していますか?

うちは練習が結構ハードなので、体を回復させる目的を意識して食事をしています。

 

―食事や栄養摂取で過去に失敗談があれば教えてください。

失敗談は、、特にないですね。あ、でも、隠れて甘いものを食べたら、肌に表れてバレてしまったことはありますね(笑)

武居さんインスタグラムより

 

#Rest

夜更かしはしない。翌日の練習にベストコンディションで臨むために

―日ごろ、睡眠やボディケアで気を付けていることはありますか?

接骨院さんでケアをしてもらったり、早寝早起きをしたり、疲れているときは長めにお風呂につかったり、ですかね。ストレッチは、練習前と終わったあとに自分でやっています。睡眠は、23時過ぎくらいに寝て、9時間くらい寝ていると思います。9時間寝ていて昼寝も1時間くらいしているのに、全然疲れはとれないですね(笑)

睡眠のときに気を付けていることは特にないけれど、寝る前はあまり携帯をいじらないようにはしています。

 

―日ごろ、一番リフレッシュになっていることは何ですか?

練習ばかりしていて、いわゆるリフレッシュの機会はあまりないですけど、その練習の中でも、たまにプールで泳いで「あ〜〜気持ちよかったなぁ」と思いますし、銭湯に行って、「あ〜〜気持ちよかったなぁ」、とか思っています(笑) 日曜などに半日時間が空いたときは、ゆっくり過ごすのが好きです。

時間があるときは、YouTubeのK-1の動画で、相手の試合と自分の試合とを見ることもありますね。ユーチューバーもけっこう好きです(笑)

 

―昔と今で、休養についての考え方に変化はありましたか?

以前はけっこう夜更かしをしてしまっていたんですけど、夜更かしをすると、次の日の練習で集中できないなどの悪影響があることを実感してからは、次の日のためにしっかり寝るようになりました。日々の練習のためにも、なるべく良いコンディションでいたいです。

 

―現在持っている、目標や夢があれば教えてください。

このままチャンピオンをキープして、K-1を引っ張れるようになりたいです。次が、初防衛戦なのでしっかり頑張りたいですね。

いつも戦略などは会長がメインで考えてくださるので、自分はそれに応えつつ、しっかり練習を重ねたいと思っています。

 

武居由樹
所属:POWER OF DREAM
生年月日:1996年7月12日
獲得タイトル:
第2代K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者
初代Krush -53kg王者
戦績:16戦 14勝(10KO) 2敗 0分

#3rules~Kick Boxer 武居由樹~ was last modified: 3月 4th, 2018 by 島 陽平
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

島 陽平
島 陽平

株式会社DIETA 代表取締役
一般社団法人ヘルスケアフォワードジャパン協会 代表理事 Natural City編集長

自身のダイエット経験経験から美容、健康の世界に。読者モデル、役者、メイクアップアーティスト、フィットネスクラブのインストラクターを経て、RIZAPに入社。トレーナー、店舗責任者、関東エリア12店舗の統括マネージャーを務め株式会社DIETA設立。

プライベートスタジオDIETA麻布十番店、パーソナルトレーニングジムDIETAさいたま新都心店、Total Life StudioDIETA目黒店の3店舗を運営。
トレーナー、ジム経営、セミナー主催、フィットネス関係のコンサルティングなどを行っている。

【資格】

  • NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー
  • IBF認定国際メイクアップアーティスト認定講師
  • BESJ認定ピラティスインストラクター
  • フィットネスファスティング協会 ジュニアアドバイザー
  • フィットネスニュートリションスペシャリスト
  • ダイエット&ビューティースペシャリスト

こちらもいかがですか?

  • #3rules~総合格闘家 大塚隆史~#3rules~総合格闘家 大塚隆史~
  • #3rules ~ウォーキングスペシャリスト吉川恵一【前編】~#3rules ~ウォーキングスペシャリスト吉川恵一【前編】~
  • #3rules~パーソナルトレーナー木内周史【前編】~#3rules~パーソナルトレーナー木内周史【前編】~
  • #3rules ~ウォーキングスペシャリスト吉川恵一【後編】~#3rules ~ウォーキングスペシャリスト吉川恵一【後編】~
  • #3rules~パーソナルトレーナー木内周史【後編】~#3rules~パーソナルトレーナー木内周史【後編】~
  • #3rules~Body Builder 岡田隆~#3rules~Body Builder 岡田隆~

カテゴリー

パーソナルトレーニングジムDIETA

人気の記事

  • 1

    #3rules~フィットネストレーナーShieca 【後編】~

  • 2

    生理痛に悩まされているあなたへ

  • 3

    ストレスと肥満の深い関係

  • 4

    我慢強い人ほど注意!熱中症の正しい対策と対処法

  • 5

    【ビギナー必見】トレーニングにおいて押さえておきたい3つのポイント

  • 6

    ふくらはぎのむくみを解消して、痩せ体質に!

  • 7

    正しい油の選び方

  • 8

    あなたの美しさを引き出す!~結婚式までの睡眠方法~

  • 9

    ダイエットの大きな壁~「停滞期」はなぜ起こる?~

  • 10

    ゆこヘルシーコラムVol.57~体温をあげよう その2~

ライター


島 陽平

坂口 雅昭

玉城 なつみ

米山 慶

高田 一也

今泉 紗織

後藤 久美子

木内 周史

ゆこ

吉川 恵一

加來 寛章

Shieca

カズ・山田

我妻 希

秋間 祥臣

小澤 源太郎

渡邉 卓也

蛯名 有里

タグ

アンチエイジング ダイエット ボディメイク ルーティーン、ウォームアップ、把握 便秘 効率、代謝、循環、アンチエイジング 基礎知識 抗酸化 目的意識 目覚め 美肌 自己探索 食物繊維

サイト内検索

Footer Logo

@2017 - Dieta. All Right Reserved.


Back To Top